※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

経営・お金のこと

ハウスクリーニング業のフリーランスに人脈は必要ない?

ハウスクリーニングフリーランスに人脈なんて必要ない?

ハウスクリーニングのフリーランスとして成功するためには、単に優れた技術やサービスを提供するだけでは不十分です。

 

え?

 

だってハウスクリーニングの仕事は1人で完結できるって聞いたけど?

 

わずらわしい人間関係がないから魅力を感じたのに違うのか・・・

 

そう思ってガッカリする人もいるかも知れません。

 

たしかにハウスクリーニング(とくに空室清掃)は1人で完結できる仕事がほとんどです。

 

そんなことを言うと

 

「なんだ、じゃあやっぱり別に人脈も必要ないってことでしょ」

 

って思いますよね。

 

 

僕も会社の人間関係が嫌になり、

1人で自由きままに働きたくてフリーランスになりました。

 

現在はおかげさまで人間関係のストレスから開放されています。

 

とはいえ、人脈ゼロで仕事仲間ゼロ。

完全に1人っきりで仕事をしているかといえば、そうでもありません。

 

実は効果的な人脈作りがハウスクリーニングビジネス成長の鍵を握ります。

 

この記事では、僕の体験をベースに、

ハウスクリーニングフリーランスにおける人脈作りの重要性と具体的な方法をわかりやすく解説します。


1. 人脈作りの基本とその重要性

基本

人脈構築:ビジネスにおける人脈を構築し、情報交換や協力関係を築くこと。

これは僕の体験談ですが、やはり情報は貴重です。

いまはネットで調べればたくさん情報が出てきます。

しかし、膨大な情報の海から自分に必要なものだけを抽出するのは意外と難しいです。

そんな時、人脈を駆使すれば必要な情報がすぐに手に入ることがあります。

僕も何度も助けられたり、逆に助けたりしてきました。

 

そのたびに仲間のありがたさを実感しました。

 

信頼の構築:顧客や同業者との信頼関係を築き、継続的なビジネスチャンスを得ること。

とくにフリーランスなりたての頃は同業者との繋がりは生命線です。

積極的に繋がりを作っていくことをオススメします。

 

重要性

ビジネスの拡大:紹介や口コミにより、新規顧客を獲得しやすくなる。

これも僕の体験談ですが、フリーランスになりたての頃は実績も信頼もない状態です。

そんなときでも、友人や友人からの紹介で仕事をもらえた事が何度もあります。

 

お掃除フリーランスとしての実績はゼロでも、それまでの友人関係の中では自分の信頼残高があったわけです。

ですので、紹介や口コミ獲得のためにも人脈は財産です。

 

情報共有:業界の最新情報やトレンドを把握し、サービス向上に繋げる。

またまた僕の体験談ですが、SNSは絶対にやるべきです。

どのプラットフォームを使うかは好みもありますが、僕はXを使ってます。

日々、同業者の投稿を追ってるだけで様々な情報を得られますよ。

 

サポートと協力:同業者や他のフリーランスとの協力により、困難な状況でも助け合うことができる。

ハウスクリーニング業界はいわゆる一人親方が多いです。

そのため、自分が怪我や病気になると現場に行けないという事態が発生します。

 

そんな時、協力しあえる仲間の存在は大きな拠り所となります。

2. 人脈作りの具体的な方法

地元イベントへの参加

  • ビジネス交流会:地元のビジネス交流会や異業種交流会に参加し、名刺を配布してネットワークを広げる。
  • 地域イベント:地元の祭りやイベントに参加し、フライヤーを配布してサービスをアピールする。

オンラインコミュニティの活用

  • ソーシャルメディア:FacebookグループやLinkedInなどのオンラインコミュニティに参加し、情報交換や相談を行う。
  • 業界フォーラム:ハウスクリーニング業界のフォーラムや掲示板に参加し、他のフリーランスと繋がる。

顧客との関係構築

  • 定期的なフォローアップ:サービス提供後に定期的にフォローアップを行い、顧客満足度を高める。
  • フィードバックの収集:顧客からのフィードバックを収集し、サービスの改善に役立てる。

 

どの方法にも共通するポイントがあります。

そのポイントを忘れてしますと、人脈を増やすどころか敬遠されて仲間はずれになることも。

 

そのポイントとは、

 

まずは自分から与えること

 

GIVEの精神ってやつです。

 

具体的には、まず自分がなにか相手のために出来ることを提供する。

 

たとえば、自分のサービスを紹介してほしいと頼むまえに相手のビジネスについて詳しく尋ねる。

そして、自分が紹介できそうな人がいればすぐに紹介する。

 

情報収集したい場合も同じです。

同業者にいきなり根掘り葉掘り、洗剤や道具、営業手法など聞く前に、

自分が相手に提供できる情報を差し出すことです。

 

 

ハウスクリーニングに関する知識がまだ乏しくても、

自分の得意分野の情報ならいくらでもあるはずです。

 

その中から、相手も興味がありそうな情報を渡すだけ。

とても簡単です。

 

難しく考える必要はありません。

 

1つたとえ話です。

 

会話の中で、相手がスマホゲームにハマってることが分かりました。

そして、そのゲームは自分が大得意だったとします。

 

そしたら、そのゲームの攻略法を教えて上げてみてください。

 

きっと相手は喜んでくれるはずです。

 

自分が聞きたい情報を聞くのは、それからでも遅くありません。

むしろ、先にGIVEしてる分、相手も気分よく教えてくれるはず。

 

気をつけたいのは、あくまでwin-winの関係を作るということですね。

 

3. 人脈作りの効果を最大化するコツ

信頼関係の構築

  • 誠実な対応:顧客や同業者に対して誠実な対応を心がけ、信頼を築く。
  • 一貫したサービス提供:常に高品質なサービスを提供し、信頼性を高める。

この業界は狭いです。

嘘をついたり、不誠実な対応はあっという間に噂が広がります。

 

プロフェッショナルな印象を与える

  • プロフェッショナルな名刺:デザイン性の高い名刺を用意し、ネットワーキングイベントで配布する。
  • 一貫したブランディング:ウェブサイトやソーシャルメディアで一貫したブランドイメージを保つ。

初対面の時に、「◯◯さんはハウスクリーニングの仕事をしてる人だ」というのを印象に残す必要があります。

その為にも、統一感と一貫性のあるブランディングが大切になってきます。

積極的なアプローチ

  • 自ら話しかける:イベントや交流会で積極的に話しかけ、自分をアピールする。
  • 相手の話を聞く:相手の話に耳を傾け、関心を示すことで良好な関係を築く。

 

これも先程ご紹介した、

先にGIVEする精神でやっていきましょう。

 

4. 人脈がもたらす長期的な利益

継続的なビジネスチャンス

  • リピーターの増加:信頼関係を築くことで、リピーターが増加し、安定した収入源となる。
  • 紹介の増加:満足した顧客や同業者からの紹介が増え、新規顧客を獲得しやすくなる。

業界知識の向上

  • 最新情報の入手:業界の最新情報やトレンドを把握し、サービスの質を向上させる。
  • 技術の向上:他のフリーランスや専門家から学び、自分の技術や知識を向上させる。

精神的なサポート

  • 共感と助言:同じ立場のフリーランス同士で共感し合い、助言を得ることで精神的な支えとなる。
  • 問題解決:困難な状況に直面した際に、他のフリーランスからのアドバイスやサポートを受けられる。

まとめ

ハウスクリーニングフリーランスに人脈は必要です。

今回の記事は分かりやすいように、簡単に説明をしてみました。

 

しかし、これだけでは十分ではありません。

お掃除フリーランスとしてビジネスを軌道に乗せるには、

より深い知識と行動力が求められます。

 

とはいえ、掃除の仕事は簡単と思いがちです。

 

事実、僕は楽観的に起業したので初月の売上はわずか19,000円という大失敗をしました。

 

正直、いきなりお先真っ暗になり精神的に相当追い込まれました。

 

だからこそ、これを読んでるあなたには、僕と同じ失敗をしてほしくないです。

 

しくじり先生よろしく、僕の失敗談は隠さずお伝えしていくつもりです。

 

さらに、

 

もっと詳しいビジネスプランの立て方や効果的なマーケティング戦略、

収入管理の方法について知りたい方は、以下の無料メルマガで学べます。

 

名前(ニックネーム可)とメールアドレスのみ。

30秒でカンタンに登録できます。

 

いまなら登録特典のプレゼント付きです。

 

登録はコチラ

(現在メルマガリニューアル中です)

おすすめ記事はコチラ

1

こんな方におすすめ ハウスクリーニング独立直後で仕事が無くて困っている お金を掛けずにお客さんを増やしたいと悩んでる な ...

-経営・お金のこと

© 2024 【ハウスクリーニング独立開業】お悩み解決ブログ