※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

開業前に読む物

ハウスクリーニングの副業【徹底解説】空室清掃がおすすめな理由とは?

将来的に起業したい!

おすすめの副業を知りタイガー

知りタイガー
よわかつ
それならハウスクリーニング!

特に空室清掃がおすすめだよ

 

「いまの会社の将来性に不安がある」

「収入を増やしたい」

「手に職をつけたい」

「お金を掛けずに稼ぐスキルを身につけたい」

「会社や、キライな上司から解放されて自分の力で稼ぎたい」

1つでも当てはまること、ありませんか?

 

 

僕は毎日、朝早くから満員電車に揺られ、日中はパワハラを受けながら一生懸命に仕事をして、また満員電車に揺られて帰宅する。

そんな毎日の中で

「このまま、あと何十年も同じ生活をして、同じ悩みを抱えていくこと」に恐怖と不安を感じていました。

きっと、同じような悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか?

 

 

そうは言っても、すぐに脱サラするのは余計に心配でした。

焦って脱サラして今よりストレスを抱えてしまったり、収入が下がるのは絶対に避けたいという思いもありました。

 

そのためには、まずはしっかり下調べしよう。

あなたもきっと、そんな思いから、このブログに辿り着いたのかもしれませんね。

 

この記事では、僕が実際に体験したことをベースに書きました。

僕が副業でハウスクリーニングを始めた時に失敗したこと、もっとこうしておけば良かったな、ということをまとめました。

【過去の自分にアドバイスするとしたら】という視点になっています。

ですので、同じように副業を始めようと考えているあなたの役に立つ記事になっていると思います。

 

結論としては、ハウスクリーニングの副業では空室清掃がおすすめです。

裏付けのために、在宅ハウスクリーニング、家事代行、ビルメンテナンスの特徴も記してあります。

空室清掃の部分だけを読んでも充分に分かる内容になっています。

ですので、興味がない部分は飛ばして読んでもらって問題ありません。

 

 

サクッと知りたい方は解説動画をどうぞ。

こんな方におすすめ

  • 起業したいけど、まずは副業から始めて様子をみたい
  • ハウスクリーニング業界に興味がある
  • ハウスクリーニングで副業を始めるために、情報収集をしたい
  • リアルな体験談を知りたい
  • ハウスクリーニングで副業するための具体的な方法を知りたい

この記事を読むことで、あなたが不安に感じていることや疑問がスッキリします。

記事の最後に、副業を始めるにあたり具体的なステップも書きました。

ぜひ参考にしてくださいね。

 

そもそも空室清掃って何?

 

ひとくちにハウスクリーニング業といっても、どんなことをするのかピンと来ないですよね?

まずは、かんたんにハウスクリーニング業の種類を説明していきますね。

 

まず大きく分けて4種類あります。

  1. 在宅ハウスクリーニング
  2. 家事代行
  3. ビルメンテナンス
  4. 空室清掃

 

それぞれ見ていきましょう。

1.在宅ハウスクリーニング

まずは在宅(人が住んでいる家)のお掃除をする仕事。

具体的には、日頃の掃除では落とせない汚れをプロ用の洗剤と専門技術でキレイにするという内容。

さらに詳しく

例えば、キッチンレンジフードのベトベトした油汚れ、お風呂の頑固な水垢や鏡のうろこ、エアコン内部の汚れ、などをキレイに掃除します。

TVCMなどで目にすることも多いので一番イメージしやすいかもしれませんね。

 

2.家事代行

家事代行と在宅ハウスクリーニングと似ています。

違いは次の2点。

掃除道具・・・依頼されたご家庭にある洗剤と道具を使ってお掃除をします。

プロ用の洗剤や機材は使わないので、日頃のお掃除と同じような仕上がりになります。

 

目的・・・忙しいから代わりにやってほしい

お仕事や育児で忙しかったり、高齢でお掃除までなかなか手がまわらない。

そんな悩みを手助けすることが目的となります。ですから、洗剤や道具は家庭にあるものを使ってなるべくリーズナブルに利用できる形になっています。

また、家事代行はお掃除だけでなく、料理や整理整頓、買い物代行などもセットでサービスを提供できる業者が人気があります。

 

ココがポイント

気になる料金は

家事代行<在宅ハウスクリーニング

となります。

 

3.ビルメンテナンス

商業施設やオフィスビルの窓カラスをロープやゴンドラを使って掃除してり、床の掃除をしたり。

マンションの共用廊下を機械を使って掃除するのがビルメンテナンスの仕事です。

大きな現場が多いので基本的には何人かのチームで働きます。

ココがおすすめ

専門性の高い仕事になるので、一度技術を身につけてしまえば強みになる。

ココに注意

専門性が高く、危険な作業も多いため未経験者が週末だけ副業バイトしたいと思ってもなかなか採用されるのは難しい場合が多い。

 

4.空室清掃

最後にご紹介するのが、副業で一番おすすめの空室清掃です。

・賃貸物件の退去後

・家の売買に伴う入退去時の清掃

・新築やリフォーム工事後の清掃

以上の3つのケースがおもな仕事です。

 

さらに詳しく

特徴は、人が住んでいない状態でお部屋まるごとハウスクリーニングをする点です。

在宅ハウスクリーニング、家事代行ではお客さんとコミュニケーションを取りながら作業をします。

空室清掃では、人が住んでいないので作業だけに集中出来ます。

未経験者は作業に慣れていないので、作業だけに集中出来るので仕事の覚えが早くなるメリットがあります。

さらに、お客さんの前では先輩に聞きにくいこと(洗剤や道具の使い方)も遠慮なく聞いて教えてもらいながら作業出来るので安心です。

お客さんからしたら、目の前で初心者がやり方を聞きながら掃除していたら「プロに頼んだのにホントに大丈夫・・・」と不安になりますよね?

空室清掃ならその心配がありません。

未経験でも大丈夫?

結論から言います。

大丈夫です。

むしろ変な癖が付いていないので未経験者を積極的に採用している業者もあるくらいです。

 

ただし、在宅ハウスクリーニングと家事代行はお客さんがいる中での仕事になります。

お客さんの前でアタフタしたり、分からないことがあってモタモタしていると印象は悪いです。

事前にしっかり予習をして作業に入り、反省点は次回までにしっかり出来るようにしておくと良いですね。

 

ビルメンテナンスは、使う機材も多く、高所作業など危険を伴う場面も多いです。

さらに付け加えると、オフィスビルや分譲マンションではマナーの遵守も大切です。

これらのことから、覚える業務は幅広く量も多いです。

しかし、始めは誰でも未経験からのスタートです。

しっかり仕事を覚えればビルメンテナンス業界では重宝される人材となるのでやりがいも多いですよ。

 

最後に空室清掃ですが、未経験からスタートするには一番始めやすいです。

お部屋まるごとのハウスクリーニングなので掃除の基本をイチから学べます。

在宅ハウスクリーニングだと、エアコンクリーニングだけの依頼や、キッチンや水回りだけの依頼が多いです。

空室清掃だと、毎回お部屋まるごと掃除していくので同じ作業を繰り返し回数を積み重ねていける分、上達が早いです。

ポイント

ちょっと想像してみてください。

料理初心者のAさん、Bさんがいます。

Aさん、「和食、中華、イタリアン、フレンチすべてマスターするぞ」と毎回違うジャンルをレシピ本を見ながら作っています。

Bさん、「まずは和食をマスターしてから別のジャンルに挑戦する」と決めて和食を作り続けてます。

はたして、Aさん、Bさんどちらが早く和食をマスターするでしょうか?

空室清掃にジャンルを絞って副業を始めるのは、限られた時間を有効活用して最短で武器を手に入れることです。

 

まずは空室清掃で掃除の基本を覚える。

そこから在宅ハウスクリーニングに移行していく人も多いです。

もちろん、そのまま空室清掃の専門業者として続けていく人もいます。

僕としては空室清掃の専門業者として営業することをおすすめしています。

こちらの記事で深掘りしています↓↓

 

掃除自体は誰しも経験していますので、真面目に学ぶ姿勢があれば未経験でも遠慮すること無くスタートできます。

業界全体でも人手不足なので、やる気をアピールすれば採用となる確率もグッとあがりますよ。

 

空室清掃の専門業者を探そう

ここまで読んで「よし、空室清掃の副業を始めよう」と思ったら、さっそく働き先を探しましょう。

大事なのは、空室清掃専門の業者を探すことです。

その理由を説明します。

 

在宅清掃から空室清掃に加えて店舗やビルの定期清掃までトータルにやる清掃業者もあります。

こういった業者で働くメリットは幅広い知識と技術が身につくこと。

デメリットは、業務の幅が広いため副業で週1~2回だけ働くというスタイルの場合、なかなか仕事を覚えられない点です。

 

例えば、こんなイメージ。

【第一週】

在宅のエアコンクリーニング。一緒に現場に行って流れを見て、道具運びなどのサポートを行う。

【第二週】

クリニックの床掃除。机や椅子の移動、道具運び、ポリッシャーはまだ使えないから掃除機掛けなどをやらせてもらう。

【第三週】

空室清掃。まずは全体の流れを見て、基本的な洗剤や道具の使い方を学ぶ。まずは扉の拭き掃除などをやらせてもらう。

【第四週】

マンションの共用廊下の掃除。ここでもポリッシャーや高圧洗浄機はまだ使えないので、仕事の流れをみながら補助的な仕事。

どうですか?

トータルに幅広い業務を行う清掃業者だとこんな感じです。

ほぼ毎回違う内容になるケースが多いです。

 

週1回~2回しかいかないのに、毎回やる仕事内容が違うのって覚えるまで時間掛かりそうですよね。

どうですか、仕事を覚えるイメージ掴めますか?

色々なことを一度に覚えようとすると、絶対にすべて中途半端になります。

そして、なかなか仕事が覚えられず自己肯定感が低下していき続けるのが苦痛になってきます。

 

なぜ断言できるのか?

実は、、、これは僕がやった失敗なのです。

 

僕は会社員の時にハウスクリーニングで起業しようと考えました。

そこで、本業が休みの日だけ週1回か2回、副業という形で某有名お掃除チェーン店で働いていました。

その時のスケジュールが先ほどの様子です。

 

結局2ヶ月ほど働いて辞めてしまいました。

理由は、お店にもお客さんにも自分の為にも、誰にとってもプラスになっていないと感じたからです。

正直、プロとしてお金をもらえるだけの知識や技術はまったく得られませんでした。

これは、会社のせいでは無く自分のせいです。

週1~2回しか行けないことが分かっていながら、幅広い業務をしている会社なら沢山学べるだろうと思った自分が浅はかでした。

 

 

物覚えが良い方なら苦労はないかもしれませんが、やはり幅広い業務を週1回くらいで覚えるのは無理があります。

だとしたら、空室清掃という1つのジャンルに絞って副業した方が覚えるスピードは2倍にも3倍にも上がります。

 

実際に、僕も空室清掃に絞って見習い先を探したことで一気に仕事を覚えることが出来ました。

限られた時間を無駄にしたくないなら、空室清掃専門の業者を探すのが断然おすすめです。

 

 

副業先の探し方はこの3つでOK

  • 求人雑誌
  • ネットでホームページをチェック
  • SNS

コンビニなどにおいてある無料の求人雑誌。

これに意外と清掃業者が求人を出していたりします。

僕は、これで空室清掃の見習い先を見つけましたよ。

定期的にチェックすると良い求人が見つかるかも。

 

ネットで探す場合は、ホームページで詳しい情報が見れるメリットがあります。

求人雑誌よりも、その業者の特徴などが分かりやすいので働いた後のイメージが沸きやすいですね。

 

最後にSNSで探すという手もあります。

SNSを利用している清掃業者は、わざわざ仕事以外の時間を使って自分の仕事をアピールしたりしているので、向上心のある業者さんが多い印象です。

日頃のつぶやきから、思わぬ人間性が垣間見れたりします。

どういう考えで仕事に取り組んでいるかが分かると、応募前に安心できると思います。

 

まとめ

空室清掃で副業をすることで、日本全国どこでも通用するスキルが身につきます。

これが、単なる時間の切り売り的な仕事では無い最大のメリットです。

 

さらに、店舗を持たず、資格も必要なく、少ない資金でスタート出来るので将来的に独立や週末起業にも向いています。

これだけ低リスクで起業できる仕事も珍しいですよね?

まずは、一人で1Kや2DKくらいの間取りを1日で仕上げられるのを目標にしましょう。

 

ココがおすすめ

空室清掃で一人前になると得られる収入とメリット。

一人で1Kや2DKくらいの間取りを1日で仕上げられることが出来れば、こんな未来が待っています。

・最初は下請けのさらに下請けだったとしても1日平均で13,000~20,000円の収入をGET。

・副業で月に4日働いて52,000~80,000円、年間62万円~96万円という会社以外の収入源をGETできる。

しかも、空室清掃の基本的なやり方は全国共通。

いざ、会社が倒産してもすぐに自分のスキルで日本全国で働ける武器がある人は強いです。

人生の選択肢もグッと広がりますよね。

 

まずは、重く考えずに空室清掃の副業をスタートしてみましょう。

仕事が合う、合わないも当然あると思います。

でも、やってみないことには分かりません。

どうしても、心配な場合は一度現場の見学が可能か聞いてみましょう。

 

僕は空室清掃の見習いの時は、面接の後に現場を見学させてもらいました。

そこで、しっかりした技術を学べそうだと思ったことと、一緒に働く職人さんの人柄の良さに惹かれ、そこで働かせてもらうことにしました。

意外と、せっかく採用したのに1日や2日で無断で辞める人も多いのがこの業界。

それなら、お互いのミスマッチを防ぐため、現場見学をするのはメリットがあるなと思います。

ただ、このあたりは応募先の考えによって変わってきます。

事前に気になることは質問しておきましょう。

ただし、会って話さないと分からない部分の方が多いです。

面接前に質問攻めにすると「めんどくさい奴」と思われますので、ほどほどに。

 

ハウスクリーニングで副業の第一歩として、さっそく求人情報をチェックしてみてください。

 

何か分からないことがあればお気軽にお問い合わせくださいね。

 

あなたの副業がうまくいくように応援しています。

おすすめ記事はコチラ

1

こんな方におすすめ ハウスクリーニング独立直後で仕事が無くて困っている お金を掛けずにお客さんを増やしたいと悩んでる な ...

-開業前に読む物

© 2024 【ハウスクリーニング独立開業】お悩み解決ブログ