ネット集客において媒体は様々。ホームページ、マッチングサイト、SNS・・・
マッチングサイトの中にも、くらしのマーケットだったり、あなたのマイスターだったり。
SNSでも、TwitterやInstagram、Facebookなど。
『結局は何から始めればいいのか分からない』
そんな悩みを抱えていませんか?
結論から言うと、最初はGoogleマイビジネスに登録しておくのが断然おすすめ。
理由は、無料で使えて即効性があり、集客効果が高いから。
この記事で詳しく解説していく。
読み終わる頃にはGoogleマイビジネスの内容や登録するメリットが丸わかり。
高額なホームページ作成にお金を使ってしまい後から後悔なんてことも回避できる。
記事の最後にはGoogleマイビジネスの運用方法についても解説。
すでにGoogleマイビジネスに登録してるけど閲覧数が伸び悩んでる人の参考にもなるはず。
ぜひ最後まで読んであなたの集客に役立てて欲しい。
目次
そもそもGoogleマイビジネスとは?を解説
Googleマイビジネスとは以下を参照。
Google マイビジネスは、さまざまな Google サービス(Google 検索や Google マップなど)上にローカル ビジネス情報を表示し、管理することができる無料ツールです。実店舗に顧客を迎え入れてサービスを提供するビジネスや、エリア限定でサービスを提供するビジネスを営んでいる方は、このツールを活用すればユーザーにビジネスをアピールすることができます。
あなたのお店情報をGoogleマイビジネスに登録しておけば、Google検索やGoogleマップで情報を表示させることができる。
実店舗を持っていなくてもOK。しかも無料で利用可能。
Googleマイビジネスでの表示のされ方
Googleマイビジネスに登録すると、どのように表示されるのか。
こちらをご覧ください。
これは「東京駅 カフェ」でのGoogle検索の結果。
ここですべて表示を選ぶと次の画面になります。
一番左に上から順番に店舗が表示されています。
その中の1つを選ぶと、画面左から2番目の赤枠のように大きく表示されます。
ここに、店舗の紹介、ウェブサイトへのリンク、画像や口コミが表示されます。
ハウスクリーニングなら、ビフォーアフター写真なんかを掲載すると良いですね。
Googleマイビジネスを登録すべき3つのメリット
Google検索やGoogleマップに表示されるのは分かった。
でも、わざわざ登録するのは面倒。
そんなにメリットあるの?
と疑問に思うかもしれません。
結論から言うと、集客したければ登録は必須。
むしろ登録しない理由がないと言っても過言ではありません。
自分で登録していなくても、すでに第三者が登録しているケースがあります。その場合、2重登録になってしまうので最初に確認することをおすすめ
理由は以下の大きな3つのメリットがあるから。
- 明確な目的を持った人にアプローチ出来るので広告効果が大きい
- 無料で使える
- 集客効果が出るのが早い
まずGoogleマイビジネスに登録すると明確な目的を持った人にアプローチが可能。
もし、あなたが賃貸経営をしている大家さんだったとします。
退去した部屋の掃除は今まで不動産業者に任せてました。
ところが、料金が高い割にあまり仕上りがよくない。
それなら、自分で直接ハウスクリーニング業者を手配しよう。
そう思ったとします。
少しイメージしてください。
特に知り合いの業者もいない場合、どのように業者を探しますか?
おそらく、ほとんどの方がスマホで検索するはずです。
「ハウスクリーニング ○○市」など。
つまり、業者を探すという明確な目的があって検索するという事。
明確な目的があり、自分の時間を使って調べているので本気度が高い見込み客、ということになります。
Googleマイビジネスに登録しておくと、先ほどの画像のように検索結果がズラリと表示されます。
ところが、登録してない業者は当然ながら非表示。
検討のスタートラインにすら立てない状態。
せっかく本気度の高いお客さんが探しているのに、検討の候補にすらなっていない。。。
これでは、集客は厳しいと言わざるを得ない。
多くの利用者を抱えるGoogleマップ
以下のデータからも、Googleマップの利用者が圧倒的ボリュームなのが一目瞭然。
- 使ったことがある地図アプリを教えてください。
使ったことがある地図アプリ1位は「Googleマップ」!約9割が使用経験あり
1位は「Googleマップ」、2位は「Yahoo!MAP」となりました。その差は50ポイント以上も開き、2019年より「Googleマップ」が5.2ポイント増加していることから、使用率が高くなっていることが分かります。「Googleマップ」は多機能、且つオフラインでも利用が可能なため、利用しているユーザーが多いことが考えられます。
「NAVITIME」と「Appleマップ」はほぼ同等の使用率となりました。また、「使ったことがない」割合は1.8ポイント減少し、地図アプリ自体のユーザーも増加していることが分かります。
引用元:PRTIMESより
Googleマイビジネスに登録してある住所に近いエリアの人から、より多く見て貰えるチャンスが増える。
なぜなら、ハウスクリーニングを頼もうと思ってる人がわざわざ遠くの関係無いエリアの業者を探さないから。
たとえば、東京都新宿区の物件の掃除を頼もうとして、わざわざ大阪の業者を調べる事は無い。
そんなの当たり前だと思うかもしれないが、自分の営業エリア内の人に多く見てもらうことは非常に重要。
なぜなら、近場の案件受注が増えれば移動コスト削減に繋がるから。
自分の営業エリア内の人にネットでアプローチするには主に以下の方法がある。
ポイント
- Twitterの検索窓で「○○市 不動産」とか「○○市 大家」、「○○市 不動産投資」など地名+管理会社や大家さんの関連ワードで検索してプロフィールをチェック。あなたの営業エリア内に賃貸物件を持っていそうなアカウントをフォロー。
- ホームページを作成して、ブログ記事の中に「○○市 空室清掃」とか「○○市 ハウスクリーニング」などのキーワードを入れた記事を作成。すると、そのワードで検索した大家さんや管理会社さんがあなたの書いたブログを読んでくれる。
- エキテンやマッチングサイトなどにに登録する。
Twitter集客するにあたっては、自分の営業エリア内に賃貸物件を持ってそうなアカウントをフォローするのは是非やってほしい。
地元のアカウント同士で親近感も湧くし、その後の仕事に発展する可能性も大きいからだ。
次にホームページのブログで、地域名を使った記事を量産することも効果的。
ただし、ホームページ集客は結果が出るのに時間が掛かる。最初はいくら記事を書いてもほとんどアクセス0。
半年くらい掛かってようやく1日100アクセス集まるようなイメージ。コツコツやっていこう。
エキテンは地域密着を謳っている情報サイト。登録は無料だが、正直あまりアクセスは期待できない。その代わりホームページ作成やSEOの営業電話はすごく掛かってくる。だから優先度は低めで時間のある時に登録するくらいの感覚でOK。
くらしのマーケットやあなたのマイスターなどマッチングサイトは営業エリアを設定出来るので、こちらも登録はしておこう。
とくに開業当初はホームページからの検索流入は期待出来ないのでマッチングサイトからの集客は貴重。
ただし、価格競争が激しいので徐々に自社ホームページやSNS,飛び込み営業を駆使して自分で集客する力を身につけよう。
ホームページで検索上位を目指すのは時間が掛かる
前の章でお伝えしたように、地域密着で近い現場を増やすメリットは大きい。
そのためには自分の地域の人にアプローチする必要がある。
ネットで自分の地域の人にアプローチする方法もお伝えした。
Twitter、ホームページ、エキテンやマッチングサイト。
どれもやってほしい方法だが、今回ご紹介のGoogleマイビジネスは地域密着型のビジネスを行うにはうってつけのツール。
理由は、お客さんが地域を指定してお店や業者を探す時にGoogleマイビジネスに登録しておけば、あなたの情報がお客さんに届けられるから。
ホームページでも「○○市 ハウスクリーニング」などのキーワードで検索画面に表示はされる。
しかし、上位の1ページ目に表示されるのは難易度が高い。
なぜなら検索で上位表示をされるとクリックされる率が高く、結果的に受注に結びつくから。
以下の図を見てほしい。
引用元:Why (almost) everything you knew about Google CTR is no longer valid – SISTRIX
上記の図はGoogleの検索順位別のクリック率である。
検索順位1位が28.5%クリックされるのに対して、10位はわずか2.5%しかクリックされない。
ちょっと思い浮かべてほしい。
調べ物をしようとネット検索して、わざわざ2ページ目、3ページ目に出てくる記事を読むだろうか?
ほとんどの人は、そこまで読まないのは上のデータが証明している。
広告費を払って検索上位に表示させる方法もある。
「広告」と書いてあるページがそれだ。
あなたが、もし広告費を払うなら上位表示も短期間で可能だが開業直後であれば費用は極力抑えたいはず。
とはいえ、純粋に記事の質で上位表示を目指すのは時間も掛かるし難しい。
Googleマイビジネスのメリットを活かして集客を成功させる
そこで、Googleマイビジネスの出番。
- あなたの営業エリア内で清掃業者を探してるお客さんにアプローチできるチャンスが増える
- 無料なので、わざわざ広告費を捻出する必要やお金の心配が不要
- 即効性がある
Googleマイビジネスは検索結果の一番上に表示されるので目にとまりやすい。
マッチングサイトを利用する人も多いが、Google検索の利用者のボリュームを考慮すれば絶対にGoogleマイビジネスに登録しておくべき。
無料で利用できるのも大きなメリット。
写真を投稿出来たり、ホームページのリンクを貼れたり、店舗概要、営業時間、など様々な情報を公開できる。
操作も簡単なので入力で迷うことも少ないはずだ。
さらに付け加えると、興味を持ったらそのまま予約や電話できる機能が揃っている。
お客さん側としては問い合わせや予約の手間がなくて使いやすい。
せっかく興味をもったのに、連絡先や連絡方法が分からないと一気に面倒くさくなってしまう。
このあたりをカバーしてるのは、さすがGoogle。
はっきり言って、ここまで使いやすく整備された集客ツールが無料なら使わない理由はない。
簡易的なホームページも作成できるので開業直後はまずGoogleマイビジネスでホームページを作成してみるのもあり。
高額なホームページを作成しなくても集客は可能
ここで少し僕の体験談を聞いてほしい。
じつは200万くらいかけてホームページで集客しませんか?と営業電話が掛かってくることは多い。
僕も当時はよくわからないまま、200万くらいのローンを組んでホームページを作りそうになった。
今振り返ると200万も出して契約しなくて本当に良かったと思う。
なぜなら200万も掛けなくいても十分に自分で作ったホームページから集客出来てるからだ。
これから開業する人は、まずはGoogleマイビジネスを利用するなりワードプレスで自分で作る方がおすすめ。
僕はワードプレスでホームページを運営してるがサーバー代で毎月1,000円くらいで運営できている。
集客状況はほぼ毎月新規の問い合わせが入ってくる状態である。
ホームページを作るのは最初はとにかく労力が必要。
しかも、ただ作っただけではアクセスは集まらない。
ブログ記事をコツコツ更新していき、やっと検索に引っかかってくるイメージ。
大事なことなので繰り返しになるが、ホームページ作成直後はほぼアクセスないので覚悟が必要。
僕もホームページ開設直後は心が折れそうになった。
しかし継続してブログ記事を更新するなどして、現在は月間1万PV以上をコンスタントに叩き出すまでに成長。
ちなみに「ハウスクリーニング独立開業お悩み解決ブログ」のアクセスは以下のとおり。
2021年4月末にブログ開設。2ヶ月目まではほぼアクセスなし。(左の赤枠)
ようやく3ヶ月半くらいからジリジリ上昇。(右の赤枠)
まだ5ヶ月目だが、ようやく1日100PVくらいにまで成長してきた。
もちろん、これより早いペースでアクセスを集められる人もいるだろう。
しかし半年からアクセスが増え始めるというのが定説。
コツコツとホームページを運用しつつ、即効性のあるGoogleマイビジネスやマッチングサイト、拡散力や同業者との繋がりが期待出来るTwitter、これに飛び込み営業を組み合わせ集客していこう。
Googleマイビジネス運用のコツ
Googleマイビジネスの即効性は大きな魅力。
登録後はGoogle検索した人にあなたの店舗情報を見てもらえる確率がグッと高まる。
試しに、あなたの地域+ハウスクリーニングなどのワードでGoogle検索してみるといい。
そこで表示されたのが、あなたのライバル。
地域によるが、結構な数の同業者が出てきたかもしれない。
ライバルの多さに不安になるかもしれないが安心してほしい。
なぜなら、他業者のページを見てみると情報がスカスカでろくに更新してない業者も多いからだ。
Googleは検索した人が分かりやすく、役に立つ情報を提供しているサイトを高評価する。
つまり、あなたがやることはただ1つ。
他業者よりも圧倒的に分かりやすい情報を提供すること。
【もしあなたがお客さんだったら】
どんな情報を知りたいか?
ハウスクリーニング業者探しで重要視することは何か?
それらを徹底的に考えて、あなたの店舗の情報を充実させていく。
そうすることで、検索したお客さんの疑問や不安を解消。
結果的にお客さんに選ばれる可能性は高まり、さらにGoogleからの評価も高まり一石二鳥だ。
店舗情報や写真を投稿したら即反映されるので、お客さんに常に最新情報を提供出来る。
Googleマイビジネスのアプリをダウンロードしておけば、休憩中にちょっと情報更新も可能。
せっかく掲載したのだから、放置するのはもったいない。
ドンドン最新情報を発信していこう。
※Googleマイビジネスの登録方法は別の記事で紹介していく予定。
まとめ
Googleマイビジネスは真っ先に取り組むべきネット集客。
メリットは大きく3つ。
- 明確な目的を持った人にアプローチ出来るので広告効果が大きい
- 無料で使える
- 集客効果が出るのが早い
ホームページは結果が出るまでに時間が必要。
コツコツとホームページを運用しつつ、即効性のあるGoogleマイビジネスやマッチングサイト、拡散力や同業者との繋がりが期待出来るTwitter、これに飛び込み営業を組み合わせ集客していくのがベスト。
まずはGoogleマイビジネスに登録して損はなし。
登録方法はこちらの記事で徹底解説。
後回しにすると面倒になるので、すぐに行動するのが吉。
さっそく取りかかろう。
無料オンライン講座はじめました
お掃除ビジネスで効率良く稼ぐ。 低単価で休みなく働く生活から抜け出したい。 これからハウスクリーニングの仕事を始めるから、正しいやり方で努力したい。 そんなあなたを応援する無料オンライン講座です。 いまなら独立開業ハンドブックも無料プレゼント。